合格祈願おせち 薬膳匠監修おせち 豪華三段重



味や香り豊かな旬の食材
伝統の製法
祈 健康
祈 合格

薬膳の食文化を取り入れた合格祈願おせち
日本人の知恵である食の保存・加工方法を取り入れて作った、伝統的で健康な美味しいおせちです。
五味 五色 五法

「健康に受験・合格できますように」と願いを込めて
夢は無限大に

日本の伝統的なおせち
五味 味つけ 酸味 苦味 甘味 辛味 鹹味(塩味でからい)
五色 彩り 青 赤 黄 白 黒(紫)
五法 調理法 焼き物 煮物 揚げ物 蒸し物 生物

おいしさの本質
薬膳おせち販売第二弾!
今年は薬膳の視点から「何かに挑戦する人が健康な状態で挑めるおせち」を開発!

薬膳の匠 監修

薬膳の五味・五色・五法を基本に、味や香り豊かな旬の食材を大事に調理し、
日本人の知恵を活かした保存・加工方法にて、健康で伝統的な薬膳おせちの開発。
今までにない、おいしくて健康的でバランスのとれた合格祈願おせち
「健康に受験・合格できますように」と願いを込めて

太宰府天満宮 参道 茶房きくちの梅ヶ枝餅
別名“合格餅”と呼ばれているこの梅ヶ枝餅を求めて、受験シーズンになると、
いつも多くの人々が「太宰府天満宮参道茶房きくち」に訪れます。
センター試験の前日にはものすごい長さの行列になり、御利益のあるものとして地元では名を馳せています。

一の重
受験生の皆様が受験において、健康で力が発揮できますように、
多くの“丸”を取れますように、祈りをこめて丸(型)の食材を取り入れました。
私たちが選んだ丸型の食材は、健康を第一に考えた薬膳の五味・五色・ 五調理方法を取り入れて作られた料理でもあります。

お正月料理
祝肴 3種(ごまめ、数の子、黒豆)
黒豆
田夫ともいい、田を作る人達が太陽に当たり黒くなった顔と、
まめに(健康に働けますように)をかけて黒豆が使われました。
豆はたんばく質が豊富で貴重な食材です。

ごまめ
田作りともいいます。
かたくち鰯は、田畑の肥料の材料にごまめ使われていたため、五穀豊穣を祈って食べられました。
尾頭付きで縁起の良い料理です。

数の子
鰊の卵の素干しか塩漬けしたもの。
一腹にたくさんの卵を持つため、子孫繁栄を願って食べられています。

二の重
中医学の薬膳の考え五味、五色、五法に基づき、
良質なたんばく質を多く含む食材を調理して盛り込みました。
健康増進のために不可欠な食べ物の基本は、食べて一番美味しいと感じることです。
出世魚で、脳にやさしい健脳食といわれている鰤(ブリ)は、稚魚から成魚までの成長に応じて異なる名前で呼ばれます。
九州ではワカナゴ→ヤズ→ハマチ→メジロ→ブリ→オオウオ
めでたい席や門出を祝う席などで縁起の良い魚として扱われてきました。

三の重
合格を祈りながら、縁起のよい食材を使用しました。
昆布 喜ぶ、養老昆布と書く事もあります。
蓮根 蓮根は見透視がよい。
慈姑 慈姑は六方にむき、芽が出ることを祈りました。
鮑 一般でも慶祝事に用いられ、不老長寿の効果があると云われています。
古代から神様のお供え物といわれています。
この三の重の料理も丸く、一点でも多く点が取れますようにと食材を選びました。
女の子に贈られる羽子板で、受験生の皆様の「邪気をはね(羽根)のける」ようにと祈りをこめています。

おせち本来の姿を大切に受け継ぐ
おせちの由来
おせち料理の由来は季節の変わり目という意味の「節(せち)」といわれています。
この季節の変わり目「節日(せちにち)」に作られた神様への供え物を「御節供(おせちく)」といい、
やがてこの御節供(おせちく)が「おせち」と呼ばれるようになりました。
以前は五節句(年五回の重日=正月、雛節句、端午の節句、七夕の節句、重陽の節句)の際に振舞われていた料理をおせちと呼んでいましたが、
現代では1年の節目で最も特別な正月に食べるものとして親しまれるようになりました。

伝統的なおせちの考え方
重箱におせちを詰めることは、めでたさを重ねると言う縁起をかついだものです。
組重は五段重が正式で現在は与段重、三段重が一般的です。
合格おせちは、歳神を迎えてのお正月に火を聖なるものとして捉え、
海の幸、山の幸の食材を、干したり、塩や酢に漬けたり、火を入れて、創作料理として仕上げました。
日本人ならではの知恵から生まれた三段重に詰め込まれたお料理は、是非そのままで賞味ください。

一の重…祝い肴、口取りを詰めた重
二の重…焼き物、酢の物を取り合わせた重
三の重…煮物を中心に詰められた重 (地方により構成は異なります)

健康と合格を実現するために

合格≒五角の特別お重を使用!
縁起の良い五角形のお重を特別に製造し、験担ぎを行いました。

五味・五色・ 五法に留意した組み合わせと盛り込み
あじわい、彩り、調理方法をバランスよく組み合わせることにより、より五感を満足させるおせちを開発。

験担ぎのメニューも充実
梅ヶ枝餅を始めとした、鯛(めでたい)、伊予柑(いい予感)、たこ(置くとパス)、お多福豆(多くの福が訪れる)等、
縁起の良いメニューを多く盛り込んでいます。

食のプロだからできる徹底した品質管理
1、細菌検査
おせちに使用している全ての品目は、
食中毒などの健康を損なう微生物が生存していないかを徹底的に検査しております。

2、食味検査
当社で長年、食味検査を担当する専属スタッフが全ての品目を入念に確認し、
すべての品の味に異常がないかを検査しております。


楽天市場のおせち料理

今人気のおせちを要チェック!楽天市場おせち料理人気ランキングもどうぞご覧ください。

楽天市場おせち料理人気ランキング