田作りは地方によってはごまめと呼ばれることも多く、田作りという名前を知らないなんていう人もいます。田作りにはカタクチイワシの幼魚を干したものを使用しますが、なぜカタクチイワシの幼魚で作ったものを土に由来しそうな「田作り」や、いかにも豆が入っていそうな「ごまめ」というようになったのか知っていますか?

昔、畑の肥料として、カタクチイワシの幼魚を使っていて、田を耕作するという意味から田作りと呼ばれるようになりました。おせち料理に田作りを入れるのは、豊作を願ってという意味や実りある一年になるようにとの願いを込めてのことなのです。

カルシウムや不飽和脂肪酸など、カタクチイワシには栄養がいっぱい入っているので、お正月のおせち料理だけに限らずおやつやごはんのおかずにたくさん作っておいても良いかもしれませんね。