新年の門出に心をそえて
新しく始まる一年がご家族にとって幸せな年になりますように
日本の伝統の縁起物をご家族皆さまでお召し上がり下さい。
壱の重 全15品
上段の中には、お屠蘇をいただくための縁起のいい黒豆、数の子、田作りなどの「祝い肴」とおせち料理の中でも特に甘味のある「口取り」を盛り合わせます。
弐の重 全14品
「口代わり」といわれ、さっぱりとした野菜や魚介の酢の物を詰めます。
最近では海老や魚、肉などの焼きものを詰めて豪華に。
参の重 全16品
「煮物」がメインのお重。筑前煮、野菜の煮しめなどの煮物を盛ります。
おせちの名の由来
季節の節目に収穫物を神に供えることを「節供」といい、供えたものを料理して豊作・大漁を願い、
自然の恵みに感謝して食べる料理を「節供料理」と呼んでいました。
特にお正月は新しい年を迎える重要な節であったため、いつの間にかお正月の料理だけが「おせち料理」と呼ばれるようになりました。
黒豆 ふっくらと柔らかく仕上げました。
いつまでも家族がまめで健康に暮らせますようにと、無病息災の願いが込められています。
伊達巻 新鮮な卵とすり身で甘さを控えてソフトに焼き上げた逸品です。
伊達は華やかさ、派手さを表しています。また巻物に似ていることから文化の発展を願う縁起物といわれています。
栗きんとん 目にも鮮やかで、さつまいもの風味が引き立っています。
きんとんは「金団」。金の塊で財宝を表しています。金運をもたらすといわれる縁起の良い一品。
田作り 国産の片口いわしを使用し、甘さを控えめにし、香ばしい風味に仕上げました。
小魚を田畑の肥料として撒き、今年も良いお米がとれますようにと願ったことから名付けられました。
数の子 子孫繁栄の縁起物の数の子をかつおだしに漬け込みました。
2親(にしん)から多くの子ができることにかけた縁起物。たくさんの子宝に恵まれ、子孫繁栄を願って。
伊勢海老 古来より伊勢海老は親に例えられ、お正月の縁起物として昇龍をイメージし、食べやすいようにテルミドールとして調理しました。
海老の中でも最も立派で、腰が曲がる程長生きできるようにと長寿を願って。
紅白かまぼこ 鮮度の良い原料を厳選し、歯ごたえ良く仕上げました。
形が日の出に似ていることから、おめでたさを表現。
煮しめ 縁起物の野菜を合わせることから、家族が仲良く一緒に結ばれるよう願いが込められています。
にんじん にんじんの色である「橙」を「代々」にかけて子孫繁栄の願いが込められています。
れんこん 根に穴が開いていることから、先の見通しがよい縁起物とされでいます。
里芋 親芋から小芋がたくさん付くことから、子孫繁栄の象徴とされています。
たたきごぼう 細く長く地中にしっかり根を張るごぼうは、一家の土台がしっかりして堅実に暮らせるようにとの願いから。
お正月は、海老・数の子・黒豆・田作り・伊達巻など、日本の伝統の縁起物「御節」をご家族皆様でお召し上がり下さい。
予約年 | 2015年予約商品 |
---|---|
販売元 | お宿ねっと |
調製元 | グリーンピア三木 |
商品名 | おせち 雅 |
人 数 | 4〜5人前 |
段 数 | 3段重 |
品 数 | 45品目 |
様 式 | 和 |
状 態 | 冷凍タイプ |
価 格 | 21,600円 |
送 料 | 送料込 |
楽天市場のおせち料理
今人気のおせちを要チェック!楽天市場おせち料理人気ランキングもどうぞご覧ください。